今年も後3か月足らず・・・早いですね。
アトリエクルール染色教室の年内スケジュールをお知らせいたします。
10月は6日・13日・27日開校
20日はお休み
11月は3日・10日・17日・24日開校 10日がしごき日
12月は1日・8日・15日・22日開校
29日はお休み 15日がしごき
9月、10月にお教室で制作している生徒さんの過程を少しご紹介します。
ベテランのSさんは新作の大風呂敷の制作に入りました。
繊細で可愛らしいデザイン、木版・筒描き・型染め・ボカシと上級テクニックの集大成です。

9月、10月でここまで来ました。順調に進んでいます。12月に完成予定。

手織り風の風合いあるコットンに、3色のボカシを入れてステキな花柄のクッションカバーを制作しているTさん。

こちらもかなりの色数ですが、着々と作業を進めて、後1色置いて11月には完成する予定です。

帆布でバック用の生地を制作中のNさん。2版の型を置いて、先日仕上がりました。

デザインと色彩のチョイスがうまく行ってお洒落な布ができました。
バックのカタチに立体的になったらもっとステキだと思います。ぜひ最後まで仕上げてくださいね。

まだ2作目というのにこの実力。繊細で美しい植物のデザインで麻布に染めるTさん。
細かい型彫りもがんばりましたね。

薄手の綿ローンに2色で染めたYさんの作品も仕上がりました。
綿ローンの扱いも慣れてきたよう。
素材、デザイン、色彩のチョイスがうまく行くと2色でも十分に雰囲気が出せます。
綺麗ですね。

Yさんはまた次なる新作に入りました。
葉っぱのデザインに3色でボカシを入れています。
こちらも一回で柄置き完成。11月に仕上がります。

新人のAさんは2作目に挑戦。お手持ちのカゴに取り付けるスカーフを制作しています。
色々なカタチのバックのデザインで、多色使い。カラフルで楽しいスカーフが出来上がりそうです。
着々と進行中。


Mさんもまた新作を考案中。
ブルーのクレマチスと薔薇の美しいランチョンマットのデザインが出来上がりました。
風合いのある麻布をチョイスして・・・次回から染めの工程に入ります。
みなさんの、デザインが生まれるところから仕上がるまでの工程を見ているのはとても楽しいです。
みなさんも益々楽しんで創造していってくださいね!