人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

color's diary

cafecocon.exblog.jp

米沢の那須野織物さん


昨日は山形県の米沢に日帰り出張いたしました。
2009年の秋に作ったカシミア×シルクオーガンジーの風通織ストール。
Atelier Couleurのオリジナルデザインで、米沢の那須野織物さんに織っていただいているコラボレーションの生地です。
25cm巾、50cm巾、90cm巾に長さが190cmの3パターンのサイズのスカーフ&ストールに仕立てて、六本木ミッドタウン内のワイスワイストゥールスとアトリエショップや展示会で販売されています。
米沢の那須野織物さん_f0180433_15101991.jpg

米沢の那須野織物さん_f0180433_1631298.jpg

この秋は黒(Noir)とオリーブグリーン(Olive)の新色2色を出す予定で、昨日はその打合せと雑誌の取材も兼ねて訪れました。
米沢の那須野織物さん_f0180433_1512921.jpg

経糸にシルクオーガンジー(生糸)、横糸の表はカシミア、裏は生糸と絹紡糸を複雑に混ぜ合わせています。
佐藤律子の感性と、那須野織物さんの長年の経験と技術によってできた、他にはないデザインです。
那須野織物さんは、知識がないからこそ言えてしまう私の我儘な発想をしっかり受け止めくださいます。
しかも最小ロットで、儲けも最小・・・ないのに、「律子さんの感性が素晴らしいからだ~一緒にモノ作るのが楽しいからだ~」と行って、楽しんで引き受けてくださる。
那須野さんご夫婦は根っからのクリエーター。
モノづくり魂を持った方なのです。
このお2人なくして、私のクリエイトもあり得ませんでした。
米沢の那須野織物さん_f0180433_15254070.jpg

こちらは工房の一部。
今秋に発売するカシミア×シルクオーガンジー風通織ストールの黒バージョンの経糸に使われる生糸です。
米沢の那須野織物さん_f0180433_15322029.jpg

米沢の那須野織物さん_f0180433_15334257.jpg

蜘蛛の巣の糸のような細さの生糸を一本一本手作業で筬に通し、この機会に巻きつけて経糸を形成します。
気の遠くなるような作業・・・頭が下がります。
米沢の那須野織物さん_f0180433_1542456.jpg

戦後からずっと使っている那須野織物さんの織り機や道具は、大切に使われ、手入れされて今でも味わい深くぴかぴかに輝いています。
限りなく手作業に近いこの織り機は、手織りのような空気をはらんだ風合いのある仕上がりになるそうです。
それが那須野織物さんの持ち味になっているのだと思います。
機械織りであっても味わい深いのです。
米沢の那須野織物さん_f0180433_15481017.jpg

この機械でカシミア×シルクオーガンジー風通織が織られます。
米沢の那須野織物さん_f0180433_1549722.jpg

紋紙の穴の開け方を教えてくれる那須野さん。
米沢の那須野織物さん_f0180433_1554990.jpg

工夫して作られ、長年使っている道具の数々。
同じモノづくりでありながら、その情熱を持続されてきたことに畏敬の念を感じざるを得ません。
そして色々御苦労されながらも、この底抜けに明るく爽やかなお人柄。
「ありがとう。那須野さん...」
お2人に出会えたことに感謝の気持ちでいっぱい。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
by cafecocon | 2011-07-28 16:13 | モノづくり
<< アトリエクルール染色教室7.30 動画写真集Color of t... >>